管理番号271
●最新(1週間以内)
最終更新日2020年8月12日
小説
15
黄色い目の魚
佐藤多佳子
絵を「見る」ことが好きな女子高生の「みのり」と絵を「描く」ことが好きな同級生「木島」の仄明るい青春模様。
馴染めないクラスメイト、授業中の彼のあまりにも上手い落書き、放課後の美術室、それぞれの家庭、そして彼女が世界で一番好きな場所という叔父「通ちゃん」のアトリエ。それぞれのキャラクターにそっと寄り添いながら、その頃の少年少女が持つ特有の複雑さを丁寧に描いている。そう、何というかもうどうにも形容しがたい優しさだとか暖かさに満ちているのだ。これは僕個人が思うこの作家特有の描き方でもあるし、次も読みたいと思わせる魅力のひとつでもある。きっと視点の切り替えにある文章の妙というのも大いに影響しているだろうし、さらに言えば彼らの側に自然に立てるようなそういう書き方というのは、特に青春時代の複雑さを表現する上でこれ以上ない技法のひとつとさえ思える。
大きな事件があるわけでもないし、世の中に絶望するような激しい感情もない、誰かの視線は気になるが一生懸命はただただ格好悪い。目の前の事象を重ねていくうちにそれぞれがちょっぴり成長するようなそういう青春。でも多分それが正解。
内容を理解するには別の知識が必要か
特になし。
読み易さについて
問題なし。
誰にでもお薦めできる内容か
高校生、16歳、そういう青春ものが大好きな人にはもってこいだけれども。誰にでも楽しめる作品。良質なドラマです。
関連作品
●最新(一ヶ月以内)
最終更新日2020年11月9日
小説
26
みかづき
森絵都
漫画
23
あさひなぐ
こざき亜衣
小説
30
離陸
絲山秋子
漫画
17
星の案内人
上村五十鈴
小説
5
アサッテの人
諏訪哲史
小説
21