皐月文庫

司書

  • 1
  • 1
蔵書数68
最新(1週間以内)
最終更新日2021年3月21日
漫画 26

夜明けの図書館

埜納タオ

新人司書として暁月(あかつき)市立図書館に勤務することとなった「葵ひなこ(25歳)」のレファレンスサービスにおける奮闘ぶりを描いたいわゆるお仕事もの。一人の司書を通じて語られる図書館の様々な事情、「公共の書架」に馴染みのない方々には驚くような実態を垣間見られる稀有な物語と言ってよいと思う。連載期間約10年の歳月を掛けてこの度めでたく完結した、全7巻。

本好きにとって図書館は書店と並ぶ聖地のひとつではある。一方そこまでの本好きではなかったとしても図書館に対する感覚というのはおそらく共通してもっとも気軽に赴ける「公共施設」と言っていいだろう(実を言うとそうした各図書館ごとに蔵書のジャンルなどで特徴があることを知る人は多くはないかもしれない)。とにかく各都市・各地域には必ずあるこの図書館という存在とそこで働く司書、そして利用する側の様々な人間模様と照らし合わせて物語の核を成しているのが本書の特徴だ。司書が単なる「図書館の受付の人」ではなく、レファレンスというサービスを通じて「人」や「地域」とどう関わっていくのか、そうした「コミュニケーション」を「発見(もしくは再発見)」というゴールに向かって醸成されていく様を存分に楽しめる。

「図書の守り人」とはよく言ったものだがそれだけではないある種の謎解き要素「探偵もの」のような、事実や真実をひとつひとつ丁寧に紐解いていく過程は非常に興味深い。「答え」として何が適切なのか、過去の事情を照らし合わせたり、将来への事情を汲み取ったり、極めてドラマチックな言い換えれば人間味の溢れるストーリーを堪能出来ると思う。

地味に次巻を楽しみにしていた作品なので完結は少々寂しい気もする。主人公「ひなこ」の成長はまだまだ途上ではあるし、課題や問題は日々新しく上書きされていくに違いない。一方で「図書館」とそこにある「地域」の共生は今に始まったことではないし、終わったわけでもないのだ。長く続くある瞬間の一コマをただ切り取っただけに過ぎず、つまりは清々しいほどにサラリとした終幕こそ正解と思い込むことにした次第だ。

小説 23

海の見える街

畑野智美

市立図書館の司書「本田」さんはインコを飼っている草食系男子。同僚で化粧っ気のない「日野」さんは「本田」さんからもらった亀を飼っており、階下の児童館に勤める「松田」さんは人には言えない趣味のせいで金魚に並々ならぬ思いがある。淡白だったその輪の中に、ある日派遣職員としてウサギを連れたコケティッシュな小悪魔系女子「鈴木」さんがやってくる。この物語はそんな3人+ワイルドカードな関係図で描かれる海辺の図書館を舞台にした恋愛小説だ。

題名の「海の見える街」の通り、ところどころにジブリ映画「魔女の宅急便」を想起させる設定が垣間見られる。特にその表題曲の雰囲気が似合うようなテンポで物語は進んでいくのだが、解説にあった「大人のための恋愛小説」というより、歯切れのいい心地よいリズム感で各個性のぶつかり合いを楽しむ群像劇のようである。

4人は各々固有の問題を抱えてはいるが、共通して友達が少なく、そして恋愛が上手くない。揃いも揃ってまあ何だろうこの人たちはと言いたくなるキャラクター像は、前述の動物「インコ」「亀」「金魚」「ウサギ」にもカラクリが施されていてるわけで、人間の側と動物の側のそれぞれに個性を忍ばせた挙句、図書館という特異な場所を舞台にした結果、不気味なほど妙にリアルな「個」を得てしまったのではないか。たとえばコメディのような非日常的な事件が起こっても違和感をまったく覚えないのは、そんなふうに多面的重層的に表現された彼らの個性に大きく依っているように思う。

恋愛ものにあまり詳しくない僕なんかでも、この物語には幾らでも深読みできる奥行きがあるんだろうなと、なんだかそんな「してやられた」感に最後まで取り憑かれたままだった。多重構造の恋愛小説、嫌いじゃないです。